運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-03 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

我が国では、改正住宅セーフティーネット法に基づき、民間空き家等の利用を促進するため様々な施策が取られるなどしておりますが、まだ十分ではない面もあります。例えば、高齢者民間賃貸住宅を借りる際、スムーズに入居できるよう、家賃滞納等のリスクを軽減するための措置を講ずるほか、不慮の事故等に対する不安を取り除くためのサポート制度を設計することも重要と考えます。

伊藤孝江

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そのやり方ですけれども、公営住宅を建てるということも重要でありますが、今始まっています改正住宅セーフティーネット法がほとんど普及していない状況にあるのは、七千戸しか登録がないわけですね。政府目標が十七万戸です。いろんな数字が、公営住宅に応募される方が今六十万世帯ぐらいあられます。

平山洋介

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国務大臣石井啓一君) 昨年十月に施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づく住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅につきましては、二〇二〇年度末までに十七万五千戸の登録目標としておりますが、本年十一月三十日現在で六千二百三十七戸の登録と、受付審査中のものと合わせても八千四百七十一戸にとどまっているといった状況であります。  

石井啓一

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

政府参考人石田優君) 改正住宅セーフティーネット法施行から一年が経過いたしまして、各地方公共団体においては、セーフティーネット住宅登録促進に係る取組のほか、手数料の見直し、補助事業の実施、また、登録に当たりまして面積基準の緩和、居住支援活動の推進などの取組が進んでおりますけれども、その取組につきましては地域差が生じているのは事実でございます。  

石田優

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、昨年十月に施行された改正住宅セーフティーネット法に基づく新たな住宅セーフティーネット制度においては、区域外避難者住宅確保配慮者に位置づけて施策対象とし、必要に応じて居住支援を行うことが可能となっております。  国土交通省としては、公営住宅優先入居の取扱いに関し再度周知徹底を図るとともに、地方公共団体と協力しながら、引き続き区域外避難者方々居住の安定を図ってまいります。

阿達雅志

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、生活困窮者を含む低所得者居住についてでございますが、改正生活困窮者自立支援法でも支援拡充を行うこととしておりまして、昨年十月より施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づく取組とも連携を図りながら、生活困窮者地域における継続的、安定的な居住確保を図ってまいりたいと考えております。  

定塚由美子

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

次に、移住、定住先賃貸住宅確保への支援ということでございますが、数増やしていく必要がありますけれども、改正住宅セーフティーネット法において、地方公共団体賃貸住宅供給促進計画UIJターン者住宅確保配慮者として位置付けることも可能としておりまして、現在、十の地方公共団体UIJターン者住宅確保配慮者として取り扱うというふうにしております。  

伊藤明子

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

国務大臣石井啓一君) 昨年十月に施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づく住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅につきましては、二〇二〇年度末までに十七万五千戸の登録目標としているところでありますが、五月二十八日現在で八百二戸が登録されたほか、千三百二十六戸が受付審査中となっております。  

石井啓一

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

今日は、去年十月から施行されています改正住宅セーフティーネット法について伺ってまいります。  これは、高齢者や低所得者など住宅確保配慮者の増加に対応するために、例えば空き家ですとか民間賃貸住宅活用していこうと施行されたものです。  今朝、ホームページで確認してみたんですが、現在登録されている住宅ですが、全国で九十件八百十六戸、うち登録数が多いのが大阪府、山梨県、岡山県などです。

平山佐知子

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

昨年十月に施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づく住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅につきましては、二〇二〇年度末までに十七万五千戸の登録目標としております。また、五月二十八日現在で八百二戸が登録されておりますほか、千三百二十六戸が受付審査中となってございます。

山口敏彦

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

このため、国土交通省において、改正住宅セーフティーネット法昨年十月に施行いたしまして、こうした方々を拒まない賃貸住宅登録制度をつくりまして、空き家を含めた住宅活用を図ることとしているわけでございます。  しかしながら、この制度施行後間もないことから、まだ十分に普及しているとは言えない状況にございます。

定塚由美子

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

昨年十月からは、国交省の方で、改正住宅セーフティーネット法という法律におきましてハード面での対応を行うということもされているところでございますので、こことも連携を図りながら、ソフト面支援として今申し上げました地域居住支援事業を推進しまして、地域において生活困窮者の方、継続的、安定的にお住まいになれるような環境整備を図ってまいりたいと考えております。

定塚由美子

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

昨年十月に施行された改正住宅セーフティーネット法に基づく住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅につきましては、五月二十一日現在で七百七戸が登録されたほか、千四百十四戸が受け付け審査中となっております。  なお、登録済み住宅のうち、要配慮者専用のものは二百八十一戸というふうになっております。  

伊藤明子

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

また、単身者女性に、住宅確保については、昨年十月二十五日に改正住宅セーフティーネット法施行されまして、住宅確保の要配慮者、つまり低額所得者被災者高齢者障害者子育て世帯対象とした賃貸住宅登録制度がスタートしましたが、この対策を含め、政府として単身高齢女性の課題、実態をどこまで把握され、どこまでいかなる対策を講じようとされているか、説明いただけませんか。

矢田わか子

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

なお、生活困窮者を含む低所得者居住については、ハードソフトの両面の支援が必要ということで、今回の生活困窮者自立支援法改正においても、一時生活支援事業拡充地域居住支援事業を位置づけるということなどの改正を盛り込んでいるところでございまして、昨年十月より施行された改正住宅セーフティーネット法とも連携を図りながら、生活困窮者地域における継続的、安定的な居住確保を図ってまいりたい、このように考

定塚由美子

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

いわゆる災害の応急時において、被災者住まい確保のためにこういったことを円滑に進めるべく、災害の際に提供できる住宅民間団体との協定により提供を促進するほか、国土交通省におかれましては、昨年の十月に施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づいて、空き家等活用して、被災者住宅確保に向けた登録制度が開始されたところでございます。  

海堀安喜

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

さて、改正住宅セーフティーネット法が去年十月に施行されまして、いわゆる高齢者低額所得者子育て世帯等住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅登録制度などが本格的に始まったわけでございますが、この制度と今回の改正案空き家利活用を組み合わせれば大変有効であると私も考えております。  そこで伺いますが、住宅確保配慮者現状、人数、世帯数などを教えていただけますでしょうか。

平山佐知子

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

昨年十月に施行された改正住宅セーフティーネット法に基づく住宅確保配慮者入居を拒まない住宅については、平成三十二年度末までに十七万五千戸登録されることを目標としております。この目標は、空き家や空き室のストックのうち、面積や構造が登録基準を満たし、所有者セーフティーネット住宅としての活用意向がありそうなものを念頭に置いて推計をさせていただいたものでございます。

伊藤明子

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

厚生労働省としては、昨年十月より施行されました改正住宅セーフティーネット法によるハード面での対応とも連携を図りながら、ソフト面支援として、支援を必要とされる方々状況に応じた地域居住支援事業を推進してまいりたいと考えておりますし、その際には、今御指摘いただきましたとおり、生活困窮者自立支援法は包括的な支援、断らない支援ということを目的といたしておりますので、包括的な支援地域における生活困窮者の継続的

定塚由美子

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

こうしたことから、厚生労働省国土交通省の間では、福祉住宅行政連携強化のための連絡協議会という会議を局長級で二十八年十二月から開催をしているところでございまして、先般改正が行われ、昨年十月より施行されました改正住宅セーフティーネット法の運用について、地方自治体を含め、どのように福祉住宅連携をしていくかということ、また、今回改正をいたします生活困窮者自立支援法の中で住まい支援ということをどのように

定塚由美子

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

昨年十月に施行されました改正住宅セーフティーネット法に基づく、住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅登録につきましてでございます。  平成三十二年度末までに十七万五千戸とすることを目標といたしてございます。また、平成三十年三月末時点の現状でございますけれども、登録されたセーフティーネット住宅は五百六十七戸でございます。このほか、受け付け審査中のものは千百七十戸ございます。  

山口敏彦

2018-02-14 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

今、秋田先生からもお話ございましたとおり、親御さんと、若しくは保護者と同居しているからその問題が表に出ていないだけで、例えば先ほど、去年、改正住宅セーフティーネット法これ恐らく全会一致で通った法案なんですけれども、これも、前の平成二十七年から二十八年度であんしん事業をやっていたけれども、実質それが機能しなかったので衣替えをして、全会一致では通っていますけれども、これもさっき稲葉先生から御紹介いただいたとおり

吉川沙織

  • 1